食品工場でHACCP構築をした経験のあるコンサルタントが、日常業務の中で運用できるシステム作りを支援します。
お問い合わせはこちら
お気軽にお問い合わせください。
【対象規格】
ISO22000、FSSC22000、JFS規格、SQF規格、自治体・業界団体HACCP、ISO9001【特 徴】
- 1. 日常の言葉を使って説明します
難解な規格の用語を食品工場の言葉に置き換えて、日常の業務と関連付けて説明します。 - 2. やれないことをルールにしない
あるべき論でルールを作りません。方法論を現場と一緒に考えます。 - 3. 書類を作ることを目的としません
誰も読まないような文書を増やしたくないので、当社のコンサルでは下位文書はほとんど増えません。
【コンサル内容】
- 規格要求事項の解説・構築例の紹介、様式提供(必要に応じて)
- 構築方法の相談、質問回答(コンサル日以外もメールにて対応)
- 文書審査
- 関係者への食品安全マニュアル教育代行(必要に応じて)
- 内部監査員養成研修の実施・新規内部監査員のOJT教育
- 内部監査代行(必要に応じて)
- 模擬監査、部門別審査直前対策
- 審査後の是正相談、今後の運用計画の立案(必要に応じて)
お試しコンサル受付中
【コンサル頻度】
定期コンサルのほか、スポットや単発のコンサルも承っております。ご要望に応じて、以下のパターンから選択していただけます。計画 | 訪問回数 | ご支援の程度 |
---|---|---|
定期 コンサル | 月1回~ | システム構築から認証取得まで、トータルにサポートさせていただきます |
スポット コンサル |
1回~ 数か月に1度 | 規格の解説と構築課題を説明します。お客様でシステム構築していただきます。ある程度システムができた段階で、再度訪問し、システムのチェックを行います。 訪問までの期間はメールでサポートします。 |
審査直前対策 | 1回~ | お客様でシステム構築していただきます。 審査前に模擬審査を行い、審査に向けての準備は万全かチェックします。ご要望に応じて部署別に受審対応のOJTも行います。 |
研修のみ | ご要望に応じて | 規格解説・構築研修、内部監査員養成研修など、必要な研修を行います。 詳しくは 研修・セミナー |